top of page

料金のご案内

行政書士

遺言書作成サポート業務(税込)

遺言書作成のご相談

初回無料(60分)/2回目以降5,500円(60分)

お電話またはお問い合わせフォームから予約ください。

※ご依頼いただいた場合の相談料は無料です。

公正証書遺言サポート

88,000円

●公正証書遺言サポートに関する相談

●遺言書作成(財産目録作成、相続人調査、相続人相関図作成等)

●公証役場との打ち合わせ(遺言作成日日程調整と予約、証人手配、遺言書の文案確認、遺言日の立会い等)

※実費として公証人費用(財産額により決まる)及び各種書類の発行手数料、郵送費、出張費、証人費用などがかかります。

自筆証書遺言サポート

55,000円

●自筆証書遺言サポートに関する相談

●遺言書作成(財産目録作成、相続人調査、相続人相関図作成等)
●遺言書の保管方法の説明(法務局の保管制度、利用のサポート)

※1 実費として各種書類の発行手数料、郵送費、出張費などがかかります。

※2 自筆証書遺言は、亡くなった後に検認手続きを家庭裁判所に申し立てなければならず、その際に費用がかかります。

遺言執行サポート

遺産総額の2% 最低報酬額165,000円~

●遺言執行サポートに関する相談

●サポート内容(相続人の調査費用、相続人関係図の作成、相続財産の調査、財産目録の作成、遺言書に記される相続財産分配の手続き、遺言の執行者就任通知書の作成、遺言の執行手続き報告書の作成等)

※実費として相続人の調査、相続財産の調査を行う際に必要な書類(戸籍、登記簿等)の取得費用、遺言執行の手続きを行う際に必要な旅費交通費・通信費、各種契約書作成費用等がかかります。

相続に関しての業務(税込)

相続人調査・相続関係説明図作成

44,000円~

相続関係説明図の作成によって、相続人の数や関係などを整理でき、各種手続きをスムーズに進められるメリットがあります。作成に必要な書類を集め、手書きやパソコン、様々なツールなどを用いて作成できます。自分で作成する自信がない、なるべく早めに作りたい、といった方は「岩船滋人行政書士事務所」にご相談ください

相続人調査・相続関係説明図作成+相続財産調査・財産目録作成+遺産分割協議書作成

165,000円~

法定相続情報一覧図作成・申出代理

22,000円~

法定相続情報一覧図は、被相続人と相続人の関係が一覧になった書類です。従来のように、相続に関する手続きで戸籍謄本の束を何度も用意して提出する必要がなく、手続きによる負担を軽減できます。ただし、必要書類をそろえ、一度自分で図を作成したうえで申出する必要があります。

相続手続きをする時間がないという方は、ぜひ「岩船滋人行政書士事務所」にご相談ください。

相続手続き総合サポート
相続人調査・相続関係説明図作成+相続財産調査・財産目録作成+遺産分割協議書作成、動産の名義変更・解約手続き等

220,000円~

〇業務をご依頼いただいた場合は、ご相談・打合せは何度でも無料です。

 

〇印紙代、郵便料金、戸籍等取得費用、交通費等については実費が必要です。

 

〇それぞれの案件につき財産内容によって、上記の金額を基準にご依頼をいただく前にお見積もりいたします。業務内容・報酬等納得いただいた上でご依頼いただきます。

 

〇相続人の中に行方不明の方、音信不通の方、判断能力に欠いた方等がいらっしゃる場合、別途手続きが必要になります。上記の報酬額ではなく改めてお見積もりの上、ご相談させていただきます。

 

〇被相続人、相続人の中に外国籍の方がいらっしゃる場合は、別途お見積りさせていただきます。

 

不動産の相続登記や名義変更、相続税の申告等が必要な場合については他仕業と連携して行います。

自動車登録・車庫証明申請業務(税込)

自動車登録・車庫証明申請に関するご相談

初回無料(60分)/2回目以降5,500円(60分) 

※ご依頼いただいた場合の相談料は無料です。お電話またはお問い合わせフォームから予約ください。

車庫証明(普通車)

8,800円~

車庫証明(軽自動車)

6,600円~

現地調査+所在図+配置図作成

3,300円/1台

※証書代等の実費は別途かかります。

軽自動車の自動車登録(新規、変更、抹消・移転・廃車)

8,800円~

普通車の自動車登録(新規、変更、抹消・移転・廃車)

11,000円~

※証書代、ナンバープレート代が別途かかります。

出張封印・丁種封印再々委託業務(税込)

県外登録・再々委託

県外の行政書士へ封印の返送もしくは出張封印を依頼した場合

5,500円~

出張封印

11,000円~

※別途、登録代行報酬(移転登録や変更登録なども行う場合)やナンバープレート代等の諸経費がかかります。

障害福祉サービスサポート業務(税込)

障害福祉サービス施設指定申請・運営に関するご相談

初回無料(60分)/2回目以降5,500円(60分)

※ご依頼いただいた場合の相談料は無料です。お電話またはお問い合わせフォームから予約ください。

障害福祉サービスサポート業務(書類作成・申請代行)

330,000円

●行政との事前協議

●物件・人員の適合性確認

●加算要件の確認

●指定申請書の作成・提出

●指定申請書提出後の行政による現地調査立会

※別途、行政との事前協議や立会いなどの交通費がかかります。

法人設立

株式会社/88,000円

合同会社/88,000円

一般社団法人/88,000円

NPO法人/143,000円

指定申請と同時に法人設立する場合の料金は以下の通りです。どの法人形態を選択していいか分からない方は遠慮なくご相談ください。

※1 法人種別によって別途定款認証手数料や登録免許税が必要になります。

※2 登記を依頼する場合は、別途司法書士報酬が必要になります。

毎月の顧問契約業務

33,000円

●毎月の給付金請求の代行

●毎年の提出書類についての相談・支援

●運営に関する助言

●制度改正への説明や対応等

●加算要件の確認・新加算の提案 等

※顧問契約に係る交通費がかかります。

放課後等デイサービス利用に必要な受給者証代理申請・受領、放課後等デイサービスとの連絡調整、更新手続き等

相談無料

3,000円~5,000円

●放課後等デイサービスの利用についての相談(放課後等デイサービスの意義、療育の必要性、利用方法や申請から加入までの流れ等についての説明)を行います。
●役所での受給者証の代理申請や代理での受取を行います。利用可能な放課後等デイサービスについて情報提供、連絡・調整も行います。
●年度ごとの更新手続きや利用変更手続きの代理申請も行います。

ドローン登録・飛行許可申請業務(税込)

ドローン登録・飛行申請に関するご相談

初回無料(60分)/2回目以降5,500円(60分) 

※ご依頼いただいた場合の相談料は無料です。お電話またはお問い合わせフォームから予約ください。

包括申請(独自マニュアル作成料込)

33,000円

●日本全国・1年間

●パイロット3名まで追加無料

●機体3台まで追加無料

個別申請(独自マニュアル作成料込)

27,500円

●飛行経路限定・日時限定

●パイロット3名まで追加無料

●機体3台まで追加無料

※1 国交省ホームページ非掲載の機体は追加料金がかかります。

※2 イベントでの飛行は別途見積もりをさせていただく場合があります。

同じ条件での1年後の更新申請

22,000円

包括申請取得して1年経過後の更新です。

機体1台の追加/操縦者1名の追加

5,500円

包括許可期間内で追加がある場合に変更許可申請が必要です。

機体登録

5,500円/1台

※別途登録手数料が必要になります。

古物商許可申請サポート業務(税込)

古物商許可申請

・個人申請  17,050円
・法人申請  28,600円

●個人及び法人申請の場合は、住民票(1通350円)、身分証明書(1通350円)、申請手数料(19,000円)が別途必要になります。
●法人申請の場合は登記事項説明書(600円)が別途必要になります。
●許可証を受領したら標識の掲示が義務付けられます。標識は管轄警察署でも購入できます(1,800円)。個人でネット等でも購入可能です。
●変更等の申請にも対応します。

bottom of page